南龍堂(なんりゅうどう)さんをご紹介します。全国菓子博覧会で金賞を受賞したパンを始め、100円代のお手頃な焼きたてパンずらりと並んでいます。いつもお客さんがいる人気のパン屋です。
南龍堂

南龍堂の外観
久留米市の付属小学校から南町方面に進むと右手に小さなパン屋さん「南龍堂」があります。
小さなお店で、駐車場もお店の脇に数台のスペースしかありません。通りすぎてしまう方もいらっしゃると思います。それでも、いつお店に行ってもお客さんがいて、どんどんパンを購入されていくので、補充されるパンもどんどん焼かれていきます。
南龍堂の一番人気のパンは「ドングリパン」です。お店の中に飾られたポップには“第22回全国菓子博覧会金賞受賞”と書かれていました。このポップを見てしまえば、ドングリパンとはなんだ?となり、買わずにはいられなくなります。
全国菓子博覧会金賞受賞のドングリパン!?

南龍堂のドングリパン
このどっしりした少し太めのパンがどんぐりパン150円です。
さて、何がどんぐりで、何が金賞を取らせたのかと食べてみると・・・。
ドングリパンの正体

どんぐりパンの正体
ドングリパンを半分に割ってみると、中からアンコが顔を覗かせています。そして、パンを食べてみるとキムラヤのまるあじを彷彿とさせるビスケット生地です。餡子は甘さ控えめの感じです。
金賞を受賞したドングリパンには当然ドングリは入っておらず、見た目の感じがドングリっぽいということでしょう。それにしてもあんこ入りのマルアジが金賞受賞だなんてね・・・・笑。結構なボリュームです。
小麦ふすまの練乳サンド 130円

小麦ふすまの練乳サンド
小麦粒の皮にあたる部分がふすまです。ふすまと胚芽が取り除かれたものが小麦粉です。小麦ふすまには食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅などの栄養成分が豊富だそうです。
その小麦ふすまを使ってフランスパン風に焼き上げ、練乳をサンドしたのはこのパンです。味は練乳が甘くて美味しかったです。少し時間を置いてやベタせいか、噛み切るのが大変なハードパンでした。歯が 弱い方には向かず、顎を鍛えるのにはぴったりのパンです。
生クリーム 140円

生クリーム
生クリームという名前のついたパン。お客さんがたくさん買っていかれていたので、私も買ってみました。
軽めの生クリームをたっぷりと、調理パンにはさんだパンです。女子の別腹的なパンですね!
ツナパン 150円

ツナパン
惣菜パンも買ってみました。一番美味しそうだったのが、このツナパンです。
マヨネーズ、ツナ、玉ねぎがマッチしています。子どもには人気ありそうです。
南龍堂の感想
おすすめ度
パンの品数は少なめですが、偏らずにいろんなジャンルのパンを作ってくれています。どれも安くて美味しいです。どのパンも200円以内のものばかりだもんな。たくさんのお客さんに買ってもらう薄利多売のお店大好きです。毎月第一・第三月曜日は10%割引だそうです。
南龍堂のメニュー
- ドングリパン 150円
- 小麦ふすまの練乳サンド 130円
- 生クリーム 140円
- ツナパン 150円
- サンドイッチ 200円
など
南龍堂の店舗情報
店名 | パン工房 南龍堂 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市南1丁目6-9 |
電話 | 0942-32-9085 |
営業時間 | 7:30〜19:00 |
定休日 | 日曜日 |
HP | |
駐車場 | あり |