久留米に甲子園のお好み焼きが帰ってきていた!西鉄久留米駅の味のタウンで長年愛されてきたお店です。東町に「甲子園三代目 あつい飯 鉄板ゎダイニング」として現在も営業されています。
甲子園あつい飯
一番街からベルモール商店街に入って、中華料理の「鹿鳴閣」さんの上、2階部分に甲子園あつい飯はあります。息子さんが鉄板焼きのお店を出す際に、甲子園のお好み焼きも一緒に出すことになり、甲子園が復活することになったそうです。ランチタイムはお父さんさんがお好み焼きを出して、夜は息子さんが鉄板焼きの料理を提供されています。
甲子園あつい飯には甲子園風と関西風のお好み焼きがあります。甲子園風とは、薄い生地にたっぷりのソースをかけたものです。西鉄久留米駅の味のタウンにあった頃に、関西焼風のお好み焼きってあったかな?おそらくなかったと思うんだけど・・・。そういえば、味のタウンの入り口から甲子園がなくなった時は衝撃でしたね。子どもの頃からそこのあるのものだと思っていたものが急になくなると人はショックを受けると覚えています。
甲子園のお好み焼き

甲子園のお好み焼き
これが甲子園のお好み焼きです。薄い小麦粉をつかった生地にマヨネーズとソースをたっぷりとかけて完成です。味はね、ソースとマヨネーズが強烈すぎて、他の味はあんまりわからないんです。厚みもペラペラでとっても懐かしい。
甲子園の関西風お好み焼き

関西風お好み焼き
普通のお好み焼き。不味くもないし、美味しくもない、懐かしさもない。
甲子園あつい飯の感想
おすすめ度
夜の鉄板料理は食べていませんが、お昼のランチで甲子園のお好み焼きを懐かしく楽しむことができました。ただ、甲子園三代目あつい飯のお好み焼きはもう大丈夫かな。実は・・・・そんなに甲子園のお好み焼きって食べたことないですし、好きでもないんですよね(笑)。以前の甲子園さんは10回は食べていると思うんですけど、子どもの頃から私の家族は味のタウンでは「甘太郎」推しなんですよね。
甲子園あつい飯のメニュー
- ブタ玉甲子園風 600円
- ブタ玉関西風 680円
- エビ玉甲子園風 600円
- エビ玉関西風 680円
- イカ玉甲子園風 600円
- イカ玉関西風 680円
- ミックス玉甲子園風 800円
- ミックス玉関西風 880円
- モダン焼 880円
- 焼きそば 600円
- お好み焼き定食(ごはん、味噌汁、漬物付きランチ) 680円
- 焼きそば定食(ごはん、味噌汁、漬物付きランチ) 680円
など
甲子園あつい飯の店舗情報
店名 | 甲子園三代目 あつい飯 鉄板ゎダイニング |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市東町39-27 |
電話 | 0942-37-1286 |
営業時間 | 11:00〜15:00 18:00〜24:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | 甲子園三代目あつい飯 (ホットペッパー) |
駐車場 | あり |