散歩している時に見つけたお洒落な和食のお店「うかれ包丁」さんです。オープンして1年くらい。内装がとてもお洒落で、接待などにも使えそうなちょっと贅沢なお店です。
うかれ包丁

うかれ包丁外観
うかれ包丁さんは螢川町にあります。久留米警察署のある通りから螢川一丁目交差点を少し入ったところです。姉妹店に「ジャックダイニング」というお店があるようです。和服をきた女将さんと花板さんのいる割烹スタイルです。店内は板前さんの手仕事が見えるカウンター8席と個室が3室となっています。和食のお店で、ダシと魚・肉・野菜といった食材にこだわったお店だそうです。
お料理紹介

お通し
豆乳をプルプルに固め、上にジュレを乗せたお通しです。

中トロ
中トロのお刺身 1580円。刺身の盛り合わせがおすすめのようでしたが、夫婦揃ってマグロが好きなものでして中トロを選びました。しかし、この選択は失敗。けっこうスジ張ったマグロでした。この中トロはひどかった・・・。

トマトスライス
フルーツトマトと塩トマトのスライスです。食べ比べができて美味しかったです。

秋刀魚の塩焼き
秋刀魚の塩焼き。三昧におろして、お洒落に提供してくれています。

土わん蒸し
土瓶蒸しならぬ松茸土わん蒸しです。ダシがご自慢のようなので頼んでみました。

デザート
わらびもちとバニラのデザートです。
うかれ包丁の感想
おすすめ度
他にも肉や魚の料理を食べたんですが、写真を撮り忘れておりまして・・・。すみません。
さて、お店の感想ですが、うかれ包丁さんに期待してお伺いした分がっかりしてしまいました。ホームページに書かれている内容を先に見たからか、私の中でハードルが上がちゃったんだろうな。きれいなお店で、和服の女将、花板さんがいて美味しい割烹のような雰囲気をだしているんですが・・・・。注文ミスを謝まらずに笑顔でごまかす女将とか・・・。料理は素材を活かしているつもりでしょうが、切って焼いて塩かけて満足させるレベルの素材じゃないと思うわけですよ。繊細な日本料理というよりも、焼いて調味料をかける感じなので、どちらかというと盛り付けのきれいな居酒屋といった感じです。悪口ばかりを並べて申し訳なのですが、「おもてなし」「秘伝のだし」「創作和食」「美食家」「最高の魚」なんて言葉をホームページにどうどうと使って、客をあおるから悪いんですからね!値段とあってないっていうのが一番の感想です。
うかれ包丁のメニュー
- うかれ盛り(醤油のいらないお刺身) 3300円
- 中トロお刺身 1500円
- 牛フィレ炙り焼き(100g) 3200円
- 豚網焼き 980円
- 赤鶏骨付から揚げ 880円
- 松茸土わん蒸し 950円
- アワビ蒸ししゃぶ(150g) 3300円
- カマンベールチーズの玉子焼き 850円
- 野菜の揚げびたし 680円
- 焼き野菜盛り 980円
- わらびもち 500円
など
うかれ包丁の店舗情報
店名 | うかれ包丁 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市螢川町6-1 |
電話 | 0942-37-7878 |
営業時間 | 18:00~22:30 |
定休日 | 日曜日 |
HP | http://www.ukare.jpn.com/ |
駐車場 | あり |