今日は奥さんと食べに行ってきました「どうあん」をご紹介します。朝引き鶏を使用した新鮮な鶏料理が自慢のお店です。
どうあん
昭和通りから久留米警察署方面に曲がる交差点付近にお店はあります。店内はちょっと狭めですね。ゆったりと食べたい方は他を探された方がいいと思います。
どうあんのお料理をご紹介!

お通しの人参スープ
人参のスープ。お通しがスープって珍しいですよね。ほんのり甘くやさしい味に仕上がっていて、とっても美味しかったです。

本マグロの中トロ炙り
やっぱりマグロは美味しい。

濁りおでん
濁りおでんのおまかせ五点盛り。鶏専門店だけに鶏ガラで炊いた珍しい濁りおでん。鶏の脂やうまみが溶け込んだコラーゲンスープのような味付けです。私はさっぱりしたスープの方が合うのかな、美味しいんですけどちょっとこってりしすぎだと思いました。

濁り餃子
鶏だしでじっくり炊いた、どうあんの特製の炊き餃子。こちらも同じ鶏だしが使われています・・・・。

鶏だし茶漬け
鶏だし茶漬け。これも同じ鶏だしが・・・。お茶漬けなのにこってりスープ・・・・。
どうあんの焼き鳥をご紹介!

ささみの串焼き
朝引きの鶏をつかった新鮮なささみの串焼きです。薄ピンクの半生で提供されます。梅ソースと柚子胡椒が添えられています。

肝の串焼き
こちらも朝引きの鶏をつかった新鮮な肝の串焼きです。少しレバー特有の臭みが残っていたので残念。

塩つくね
塩つくね。他のテーブルの方達がどんどん塩つくねを頼んでいたので注文してみました。確かに美味しく、私たちも二本頼みました。

砂ズリ

手羽先

豚バラ

糸島豚ウインナー
どうあんの感想
おすすめ度
2000円程度する名物のもも焼きは奥さんと二人ではお腹のスペースの関係で食べられません・・・。焼き鳥もけっこう美味しかったです。まだ食べてない野菜の串とかあります。ただ、どうあんさんがこだわっている「鶏だし」を私は受け付けられない・・・。なんでも同じ味に変えてしまうだもの・・・。もう食べたくない・・・・と、思えてしまいました。
どうあんのメニュー
- 名物もも焼き(100g) 400円
- 濁りおでん五点盛り 750円
- 濁り餃子 600円
- 鶏だし茶漬け 450円
- ささみ(串焼き) 180円
- 肝(串焼き) 180円
- ズリ(串焼き) 180円
- 豚バラ(串焼き) 180円
- 塩つくね(串焼き) 300円
- 手羽先(串焼き) 200円
- 糸島豚ウインナー 240円
など
どうあんの店舗情報
店名 | 酉どうあん |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市通町105-1 |
電話 | 0942-27-5500 |
営業時間 | 18:00~23:00 |
定休日 | |
HP | 酉どうあん (ホットペッパー) |
駐車場 | なし |